クロームキャストを再起動する方法が知りたいあなたへ。
Google「Chromecast with Google TV」を再起動する2つの方法をまとめました。
目次
Chromecast (クロームキャスト) を再起動する2つの方法
Google「Chromecast (クロームキャスト)」が、テレビに映らない、起動しない、動かない、リモコンが効かないなどのトラブルは、「再起動」すると解決する場合があります。
「Chromecast with Google TV」を再起動する方法は2つです。
▼Chromecast with Google TV
再起動する方法
- 設定画面から再起動する
- 電源を切る
方法① : Google TV 設定画面から再起動する
テレビ画面が映る場合は、設定画面から「再起動」できます。
STEP
画面右上のプロフィール写真を選択
STEP
設定アイコンを選択
歯車のマークです。
STEP
システムを選択
STEP
「再起動」を選択
方法② : Chromecast 電源を切る
Chromecast with Google TVの画面が映らない、リモコンが効かない場合は、電源を切ると「再起動」できます。
STEP
Chromecast with Google TVから電源ケーブルを外す
1分ほど外したままにします。
STEP
再度、電源ケーブルを差し込む
再起動します。
以上、Google「Chromecast with Google TV」を再起動する2つの方法をまとめました。
「Chromecast (クロームキャスト)」についてはこちらにまとめています。
あわせて読みたい


Google「Chromecast (クロームキャスト)」の種類と違い【最新版】
クロームキャストの種類について知りたいあなたへ。 Google「Chromecast (クロームキャスト)」の種類と違いについてまとめました。 Google「Chromecast (クロームキャス…
あわせて読みたい


「Chromecast(クロームキャスト)」のセットアップと設定方法【テレビ接続/再起動/初期化】
Chromecastについて知りたいあなたへ。 「Chromecast (クロームキャスト)」をテレビに接続する方法、セットアップ、アプリの設定方法、再起動と初期化についてまとめま…
「クロームキャスト」と「Fire TV Stick」の違いはこちらにまとめています。
あわせて読みたい


「Fire TV Stick」と「クロームキャスト」の違い【どっちがいいの?】
Fire TVとクロームキャストの違いが知りたいあなたへ。 「Fire TV Stick」と「Chromecast with Google TV」の違いをまとめました。 Fire TV Stickとクロームキャストの…
iPhoneの画面をテレビに映す方法はこちらにまとめています。
あわせて読みたい


iPhone・iPadの画面をテレビに映す方法【有線/無線/無料アプリでテレビ出力する】
iPhone・iPadの画面をテレビに映したいあなたへ。 iPhone・iPadの画面を、有線接続、無線接続、無料アプリでテレビ出力し、ミラーリングする方法をまとめました。 iPhon…
参考にしていただければ幸いです。