Fire TV Stickでできることが知りたいあなたへ。
Amazon「Fire TV Stick (ファイヤースティック)」でできること5選と、無料で見れるものをまとめました。
目次
Fire TV Stick(ファイヤースティック)でできること5選
Amazon「Fire TV Stick (ファイヤースティック)」を使うと、テレビをインターネット接続で使えるようになります。
▼
Fire TV Stickでできること5選- 動画配信サービスの視聴
- Amazonアプリストアのゲーム
- ブラウザでインターネット
- スマホ画面をミラーリング
- 音楽の再生
Fire TV Stick(ファイヤースティック)を使うと無料で見れるもの
Amazon「Fire TV Stick (ファイヤースティック)」を使うとYouTubeやTVerのほか、一部の動画配信サービスがテレビで無料視聴できます。
▼
Fire TV Stick 無料で見れるもの- YouTube
- TVer
- GYAO!
- ABEMA
- NHKプラス
(NHK受信契約している場合) - Lemino (一部無料)
- DMM TV (一部無料)
- Twith (ゲーム動画サービス)
- cookpadLive (料理動画)
あわせて読みたい


ドコモ動画配信サービス「Lemino (レミノ)」を無料で視聴する方法
「Lemino」の無料視聴について知りたいあなたへ。 ドコモの動画配信サービス「Lemino」を無料で視聴する方法をまとめました。 【ドコモ動画配信サービス「Lemino (レミ…
以上、Amazon「Fire TV Stick (ファイヤースティック)」でできること5選と、無料で見れるものをまとめました。
「Fire TV Stick (ファイヤースティック)」についてはこちらにまとめています。
あわせて読みたい


Fire TV Stick の種類と違い | 世代の違いとは?【2023年最新版】
Fire TV Stickの種類について知りたいあなたへ。 Amazon「Fire TV Stick」の種類と違い、世代の違いについてまとめました。 【Amazon「Fire TV シリーズ」の種類】 Amaz…
あわせて読みたい


Fire TV Stickの使い方 | 設定とセットアップ【テレビに接続する方法】
Fire TV Stickの使い方が知りたいあなたへ。 Fire TV Stickの使い方とセットアップの設定方法、テレビに接続する方法をまとめました。 【「Fire TV Stick」とは?】 「F…
「Fire TV Stick」と「クロームキャスト」の違いはこちらにまとめています。
あわせて読みたい


「Fire TV Stick」と「クロームキャスト」の違い【どっちがいいの?】
Fire TVとクロームキャストの違いが知りたいあなたへ。 「Fire TV Stick」と「Chromecast with Google TV」の違いをまとめました。 【Fire TV Stickとクロームキャスト…
iPhoneの画面をテレビに映す方法はこちらにまとめています。
あわせて読みたい


iPhone・iPadの画面をテレビに映す方法【有線/無線/無料アプリでテレビ出力する】
iPhone・iPadの画面をテレビに映したいあなたへ。 iPhone・iPadの画面を、有線接続、無線接続、無料アプリでテレビ出力し、ミラーリングする方法をまとめました。 【iPh…
参考にしていただければ幸いです。