韓国「SIMカード」について知りたいあなたへ。
韓国旅行におすすめの「SIMカード」とは何か、「SIMカード」のメリットとデメリット、「SIMカード」の使い方と購入方法についてまとめました。
韓国旅行「SIMカード」とは何?
「SIMカード」とは、スマホに挿入する小さなカードのことです。
スマホにSIMカードを挿入すると、インターネットや電話ができるようになります。
▼韓国「SIMカード」
韓国旅行「SIMカード」のメリットとデメリット
韓国旅行におすすめ「SIMカード」のメリットとデメリットをまとめました。
海外「SIMカード」のメリット
海外「SIMカード」のメリットは2つです。
- 渡韓時の荷物が少ない
- 返却不要
渡韓時の荷物が少ない
Wi-Fiルーターを持ち歩かなくていいので、荷物が少なく、身軽に動けます。
返却不要
Wi-Fiルーターをレンタルすると、機器の返却が必要となります。
「SIMカード」に返却の必要はありません。
海外「SIMカード」のデメリット
海外「SIMカード」のデメリットは2つです。
- 対応機種のスマホでしか使えない
- 複数端末での利用はできない
対応機種のスマホでしか使えない
「SIMカード」を使うには、対応機種で、SIMフリーのスマホが必要です。
複数端末での利用はできない
「SIMカード」は個人の端末で使います。
韓国「SIMカード」の種類
韓国旅行に使える「SIMカード」のプランは2種類です。
- データ通信のみ
- データ通信+電話番号付き
データ通信のみ
韓国旅行に使える「SIMカード」の「データ通信のみ」プランは、1日、3日、5日など購入時に指定した期間、データ通信が利用できます。
プランによっては1日あたりの通信量に上限が設定されている場合があります。
データ通信+電話番号付き
電話番号付きのプランは2種類です。
- 受信のみ可能
- 受信も発信も可能
受信のみ可能なプランは、電話とSMS(ショートメール)の受信ができます。
韓国旅行におすすめ「SIMカード」の使い方
韓国旅行で「SIMカード」を使う方法は、SIMカードを交換し、設定するだけです。
▼韓国旅行「SIMカード」の使い方
自身のスマホのSIMサイズを確認します。
SIMカードは日本でも購入できます。
「日本のSIMカード」と「SIMピン」は保管します。
「APN設定」などを行います。
詳しくは購入した「SIMカード」のマニュアルをご覧ください。
「SIMカード」のサイズ
SIMカードのサイズは3種類です。
- micro SIM[15×12mm]
- 標準SIM[25×15mm]
- nano SIM[12.3×8.8mm]
iPhoneはnano SIM、Android端末はmicro SIMまたはnano SIMが使用されています。
海外SIMは3サイズに対応したマルチSIMや、1サイズ対応のSIMなどがあります。
韓国旅行におすすめ「SIMカード」の購入方法【どこで買うの?】
韓国旅行で使える「SIMカード」の購入方法は2つです。
日本から日本語で購入できます。
- 日本からオンラインで購入する
- 空港で受け取る
日本からオンラインで購入する
韓国のSIMカードは、日本からオンラインで購入できます。
3日、4日、5日、10日、20日、30日など様々なプランがあります。
▼韓国「SIMカード」3日間
▼韓国「SIMカード」10日間
空港で受け取る
韓国SIMカードは旅行会社で購入し、韓国や日本の空港で受け取るプランもあります。
楽天トラベル観光体験で購入する
「楽天トラベル観光体験」には事前予約し、韓国の各空港やソウル市内で受け取るSIMカードプランがあります。
1、5、10、20、30日から期間を選択。オプションで電話利用も可能です。
\ 韓国 SIMカード 予約 /
旅行会社で購入する
SIMカードは海外の旅行会社からも購入できます。
▼klook
- 韓国 4G SIMカード
(韓国空港受取 / KT Olleh) - 韓国 4G SIMカード
(韓国空港受取 / SKテレコム)
▼kkday
- 韓国 4G SIMカード
(韓国空港受取 / KT Olleh) - 韓国 4G SIMカード
(関西国際空港受取 / SKテレコム)
以上、韓国旅行におすすめの「SIMカード」とは何か、「SIMカード」のメリットとデメリット、「SIMカード」の使い方と購入方法についてまとめました。
韓国「eSIM」と「レンタルWi-Fi」についてはこちらにまとめています。


韓国旅行の費用について詳しくはこちらにまとめています。


韓国旅行に必要なものはこちらにまとめています。

参考になれば幸いです。あんにょん!